
我が家は私と娘はよく読書するのですが
対照的に、妻は一切本を読みません(泣
少しでも本を読んでもらいたくて、
色々試した結果、、、妻が読書で
まさかの涙を流してた(感動!)
妻が読書習慣を手に入れた変化のコツを
あなたにも共有します!

結論!これが重要!!
- 1 好きなものとその好きを深掘りする
- 2 時間が掛かると理解した上で焦らずに様子を見る
- 3 読みやすい環境を作る
【我が家の例】
<好きを深掘り>
・好きなジャンルは「感動系」、
「看護師系」、「ドラマ化された恋愛系」
・感動は、「命に関連する感動系」
・看護師の「経験談・目線・苦労」
・ドラマ化された恋愛、育児仕事の苦労
好きなアイドルが出演したドラマ(めめ
・夫、男に対する疑問の解消

<読みやすい環境>
・読書をする時間、場所などを固定し
家族で読書しやすい環境を整えた
当初の妻について
- 学生(20歳)までの間、教材、読書感想文用の本以外は、一切読まなかった
- 国語が小学生の頃から大嫌い→本も大嫌い
- 30代に入り、私に言われても本を拒む
- 読書を楽しい・面白いと感じない、感じたことがない
- 私と娘が食卓で読書してもスマホを触る
- 本を買うのは無駄遣いだと思っていた
こんなに読書を嫌っている妻に、
・ どうやったら本を読んでくれるか
・ どうやって読書習慣をつくるか
を常に考え、試行錯誤しながら、
妻について深掘りすると...
読書を嫌いになった理由が見えた!
妻の幼少期の話など、夫婦で会話が増え
お互いの理解が深まり、多くを得られた!

具体的な7ステップ
1 好きを深掘りする
興味のあること、好きなことを
深掘りして具体的にする
2 深掘りした内容に合うもの探す
マッチしたジャンルや著者などを
ネットなどで事前に検索して
ある程度の目星をつける
3 本を買って流し読み
最初から新品の本を買っても良いですが
ブックオフなどの中古の本から気軽に
自身の興味のあるものを数冊買って
試してみるのをオススメします!
理由は、
- 面白くなければ気軽に捨てても痛手にならないこと
- 本選びに大量の時間を割いても、実際に読んでみないとわからないこと
- なるべく軽い気持ち(安価な本)で読書を始められること
- 最初から失敗を想定した行動なので、上手くいかなくても停滞しづらい
また、自分の好きな本に偶然出会える
という『楽しみ』も増えます
妻は中古の本屋でいい本に出会えました

4 ハマったジャンルや著者から広げる
ハマった本のシリーズや著者の関連本を
中古でたくさん買ってみる!
良さそうな本を丸々1冊読んでみる!
5 深掘りしたものをAmazonで関連本で探す
読んだ本、好きなジャンル、著者を
Amazonで検索すると、
関連した本が参考でたくさん出てくる!
Amazonにも中古があるから複数買う
ここから変化がわかりやすくなる!
面白いと読書スピードが上がる↑↑
シリーズの続きが読みたくなる
何冊も読みだし、勝手に習慣化される!

6 環境作り
読書をする時間、場所など
読書しやすい環境を整える
我が家の場合、娘と一緒に就寝前に
30分から1時間くらいリビングで
読書する時間を設けている
毎日大体決まった時間、場所で
読書する環境が整っていたので、
妻も読書するようになり、土日の日中も娘と一緒に読書するようになった
7 興味がある本から、学びの本へ
妻がドラマや好きな本から、
仕事や人生で役に立つ学びの本を
少しずつ読み始めた
いきなり1冊読まずに、
好きな本をメインに読み、学びの本は、
毎日少しずつ、数ページずつ読み始める
違和感なく、取り入れていけた
読書をし、変化したこと

【我が家の妻の場合】
- スマホではなく(読書に)集中・没頭できる時間がある
- メンタルが安定する、自己効力感が上がる
- 好きなジャンルで幸福感が増す(幸福が長続きする)
- 睡眠前の読書で快眠に繋がる
- 新しい知識、好奇心をそそる
- 少し難しい本に挑戦し始める
- 興味の範囲が広がる
- 好きな著者が出てくる→新刊を予約購入し始める
正直、妻がここまで変わってくれるとは
予想できなかった!笑
良い意味での予想外!笑
妻に直接、どうして読書が身についたか
聞いたところ、
自分の好きな良い本に出会えたこと!
だ、そうです!笑

まとめ
- まずは、本人の深掘りをする
- 好きなこと、興味のあることを優先
- 最初のハードルを低くする
- 長期目線で少しずつ継続していく
- 嫌いな理由を深掘りしてイメージを改善していく
今回、妻が読書をするまでに夫婦での
話し合いをすることが増え、
互いの理解が深まる良い機会になった
誰でも苦手になった理由が、幼少期や
学生の頃にあるのかもしれない
私のように、
大切な人に読書の良さを伝えたい!
読書を習慣化してもらいたい!
と思う方の助けになれば!

行動しないなら
現実は、
何も変わらない!
行動だけが
「今」と「未来」を
変えられる!
では、また次回
お会いしましょう♪
