私が結婚3年目以降に意識して取り組んで、妻・娘とさらに仲良く、今も継続できていることを実体験をもとご紹介します!
妻との関係作りのポイント
・最初に身も蓋もないが、結婚の場合は、お互いに良い意味で!
諦めることも大切!笑
→お互いに譲れる所は相手をそのまま受け入れる
・お互いの尊重
・価値観の共有、すり合わせ
→話し合う機会を短時間でもいいから、
複数回・継続
していくことが大切!
→買い物に行く車内の短時間でもOK!(おすすめ!)

話題は?
そんなに話し合う話題たくさんあるの?
って思う方のためにいくつかご紹介!
- 今やってること・ハマってること
- 好きなこと嫌いなこと
- 今・将来やりたいこと
- 相手に求めていること
- 子供関係(習い事、やらせたいこと等)
- 親族関係
- 仕事関連
- お金関係
など、言い出したらキリがないくらいあります!
また、状況や気持ちが変化するので、同じ話題でも何度も話すことが大切!

・互いの価値観を壊さないために、譲り合う、許容すること
→許容範囲を相手に事前に伝えておくのも大切!
・【書籍 妻のトリセツ】を読むと良い
→女性の考え方が分かると、伝え方が分かり、配慮のポイントが分かる
・夫は妻や娘、女性について、常に学ぶ意識が大切!
娘とのポイント
※記載時点の娘は、低学年のため、それ以上の娘さんには通じないかも
・毎日頑張ってることなどの、【行動】をほめる!
→必ずしも直ぐに結果は出ない
→プロセスにフォーカス

・学校や最近あった出来事を聞く
・楽しかったことや嬉しかったこと、新しく学んだことを聞く
→子供が妻に話す内容と、夫に話す内容に違いが出る!
→妻とも協力して、子の情報を互いに共有すると、子供の心の機微が分かる
・子供の好きなこと、やりたいこと、楽しい瞬間を聞く
→妻にも共有しよう!
ママ・妻、娘に共通すること
・毎日のハグ(多ければ多い分、最高!!)
→最初は抵抗があるかもしれないが、習慣化してしまえば大丈夫!
→初めは、おやすみ前ハグくらいから始めていくと◎

・ずっーと近くに居るのではなく、ある程度の距離感を保つことも大切
・こちらの意見は一切せず、女性の話をひたすら聞いていく
→好きなモノや話題をこちらから振ってあげるのも大切!
→普段から関心を持ってないとできない
→日頃の行動などのリサーチが大切だが、軽視しがち
→3日前までは欲しかったものが、今日は欲しくないことも!苦笑
・女性には、【感情】にフォーカスした考え方が大切!
・女性の日には、最大限の気遣いと『そっ』としておくこと
・何気ない日頃の感謝の言葉やちょっとしたプレゼント
まとめ
- 話し合う機会を短時間・何度も・継続
- 相手の関心ごとに自分も関心を向ける!
- 助言なしの聞き専で、情報収集
- 毎日のハグ
- 【感情】に集中して気遣いを
では、また次回、
お会いしましょう♪
