筋トレ

痩せ体質、細身の人でも確実に筋肉をつける方法(実体験をもとに)

どうも! タローです!

私は、他の人よりも筋肉がつきづらい体質なのか、痩せ型で、20代の頃から悩んでいました。

過去に、何度も挑戦しましたが、そもそも食事を大量にとっても、太るプロテインを摂取しても、増えるのは1〜2キロ程度。

下痢を起こすか、体調を崩すだけで筋肉がほとんどつかない。

そんな自分が35歳前後から始めた挑戦が、今、うまくいっている。

痩せ体質でも確実に筋肉をつける方法を、共有します。

痩せ体質、細身の人が確実に筋肉をつける方法

方法は、シンプル!

・毎日、筋トレする

ちなみに、最初からハードな筋トレではない!

・毎日、腕立て伏せをやる(例)

毎日1回以上、などの必ず毎日出来る回数の最低ハードルを設定する

【重要なポイント】

どんなに疲れてても絶対に出来る最低回数に設定する

理由、根拠

1  毎日で、確実な筋力アップ

→筋トレを毎日やることで、強度の低さを頻度でカバーできる

→量が少なくても毎日やり続けることでできる回数が増え、確実な筋力アップになる

2  毎日で、習慣化できる

→習慣化しないと長期的に筋肉をつけていくことが出来ない

→例え1日やり忘れても体の休息になったと考え、また継続しやすい

プッシュアップバー

3  絶対に出来る最低ハードルのため、毎日達成感を得られる

→自分の進化・成長(継続できている事実)を実感できる

小さな行動を始めることで、作業興奮といって、一度始めると、意外に最低回数よりも少しだけ多くやりたくなってくる

→より一層成長スピードが上がり、モチベが上がる

4  自宅でやれる筋トレなら、わざわざジムに行く必要がなく、直ぐにできる

→行動ハードルが小さいので、始めやすい

懸垂バー

5  最初は、約1分足らずでできるので出来ない理由がない

→逆に、毎日1分もやれないというなら、そもそも習慣化したい行動ではない

→最初はどんなに長くても5分以内、おすすめは、1分前後から

より成功率を上げるなら

継続アプリで、目に見えるような毎日の継続結果を記録すること

→おすすめアプリは、これ『継続する技術』

継続する技術

・誰か(家族・友人・SNS等)にやり始めたことを伝えて(宣言)、進捗状況をシェアする

→宣言効果、他者の目を使って、やる環境を作る

・いろんな食材からタンパク質を意識的に摂取する

→プロテインだけでなく、鶏肉、サバ、大豆など

継続する技術のアプリ活用

・メンタルを整えること

→少し上手くいかないだけで、すぐにやめてしまっては、もったいない!

→マインドセットをする、『必ずできる』などプラスの思考。

マインド面は、別記事で詳しく。

まとめ

  • 毎日、筋トレする
  • 最初は1分でできるくらい簡単なハードルに設定する
  • 習慣化すること
  • メンタルをプラスの思考へ
  • 他者の目やうまく周りの環境をつかう
  • いろんな種類からタンパク質を意識的にとる

 では、また次回、

   お会いしましょう

-筋トレ
-, ,