子育て 遊び場

【子育て世代必見】親子で新しい体験を!趣味と生きがいが見つかる方法

この記事で得られること

  • 子育てしながら趣味を見つける方法
  • 子供だけでなく、自分自身の楽しみを見つける意味
  • 新しい体験で幸福度が上がる理由
  • 実際、どんな体験をしたらいいか

毎日が忙しい親にこそ「新しい体験」が必要

仕事と子育てに追われていると、

「自分の時間がない」

「毎日同じことの繰り返し」

と感じることはありませんか?


30代40代の子育て世代にとって、

家族のために頑張る毎日が続く一方で、

自分の楽しみややりたいことを

後回しにしてしまいがち

そんな親世代にこそおすすめなのが

「新しい体験」

小さな一歩でも、非日常に触れることで

心がリフレッシュでき

人生がぐっと豊かになる

そして、趣味に繋がる!


新しい体験が人生を豊かにする理由

親子の思い出が増える

新しい体験は、

子どもの記憶に残るだけでなく、

親にとっても「家族の宝物」になる!

親子で一緒に挑戦すれば、

笑顔も感動も共有できる!

一緒に経験した共有の記憶は、

一生の財産

歳を重ねても、思い出すだけで

複利的に幸福を得られる


親自身の生きがいにつながる

「子どものため」と思って始めたことも

自分自身が夢中になることもある!

その瞬間、

「あ、これって

自分の新しい楽しみかもしれない」

と気づく

非日常の刺激でリフレッシュできる

普段と違うことに挑戦するだけで、

心に新しい風が吹き込みます

親世代が一番欲しいのは、

この「非日常の刺激」かも!?


実際の体験談|親子で挑戦した山梨Gカート

真夏でも涼しい23度前後の山頂で快適

真夏に、山頂にあるGカートを訪れた時

気温は23度前後!

真夏の猛暑がウソのように爽やかな気候

汗をかかずに遊べた!

子どもも大人も夢中!リアルマリオカート体験

「子どもが楽しめればいい」

って、思ってたのに

実際に乗ってみると大人も大興奮

坂道を疾走するスピード感は想像以上!

まるでリアルマリオカート

子どもと一緒に「もう一回!」と

笑い合う時間は、最高に楽しい

スリルと爽快感に病みつきになる

風を切る感覚、ハンドルを握る緊張感

自然の中でのスリル

気づけば親の方が病みつきに!!笑

「また来年も来るぞ!」と親子で約束し

非日常を満喫できました♪( ´▽`)


私が親子で実際にやったこと

  • ツリーウォーク
  • パラグライダー体験
  • 乗馬体験
  • 無人島、カヤック体験
  • リアルマリオカート体験
  • 釣り体験からキャンプで魚を食べる
  • →子どもの食育に

親世代にとってのメリット

  • 子どもの「やりたい」を応援できる
  • 自分も「楽しいこと」を再発見できる
  • 新しい趣味や生きがいにつながる可能性がある

親が楽しんでいる姿を見ると

子どももさらに笑顔になり、

最高の思い出と一生の宝物を一緒に作る


新しい体験を生活に取り入れるコツ

いきなり大きな挑戦じゃなくてOK

日帰りや数時間のアクティビティで十分

「小さな一歩」で生活に変化が生まれる

家族と一緒ならハードルが下がる

「子どものため」と思えば、

自然に新しい体験にチャレンジできる!

親子で一緒に始めるのが一番の近道♪

親が楽しむ姿を見せることが大切

親が心から楽しんでいると、

子どもも「新しいことは楽しいんだ」

と感じて、新しいことに積極的になる!


まとめ|新しい体験が人生を変える

  • 親子の思い出が増える→人生豊かに
  • 自分の生きがいや楽しみが見つかる
  • 非日常がリフレッシュになる

新しい体験は、

子どものためだけでなく、

親の人生も豊かにしてくれる最高の体験

30代40代の子育て世代だからこそ、

「小さな新しい体験」を積み重ねてみて

やがて人生の生きがいにつながっていく


-子育て, 遊び場
-, ,