
この記事で得られること
- コツを知り、継続でき、理想のあなたに近づく
- 間違った方法を知り、失敗を避けられる
- `習慣で、人生を変えられる!
このままでは、一生変われない!?
あなたは、こんな経験ないですか?
新たな目標を持って、いざ始めても...
1週間後には、既に途切れ始めて、
1ヶ月後には、もう何もやっていない...
気持ちだけはいつも一丁前!(苦笑
私は、何度も新年の目標や後悔した時に
新たな習慣を始めようとしましたが、
9割以上が挫折して、継続できなかった

そんな私が、意外なコツを知って
実践してみたら...筋トレや日記なども
毎日できるようになり、習慣化できて、
今も継続中です!
そのおかげで身体の変化で自信がつき、
コツを知れば自分でもできる!
と思えるようになりました!
もしも、あなたがこのままだと、
一生変われず高齢になってから後悔を...
たったこれだけ?!継続・習慣化できるようになる!
重要なコツは、
たった3つだけ!
- 「毎日やる!」と決める!
- やる気に頼らない
- 最小単位の行動を、必ず毎日やる
私の実体験とヒントになった情報の本が

これです!
この本が私に革命を起こしてくれた!
なぜ?たったこれだけ? 理由
なぜたった3つくらいで習慣化できるのか?
1 期間と頻度が重要
習慣化するには、歯磨きのように
同じ行動を毎日繰り返すのがベスト!
・ある程度の期間、
・同じ行動を繰り返す
科学的な根拠は、最低66日以上とも
2 やる気は必ず無くなる
最初はいいが、時間経過でモチベ低下
→やる気に頼ると、結局続かない
やる気・モチベ・感情を基準にしない
とにかく、行動する、少しだけ動く!
→行動目標を大きくしない!
3 初めは、最小限の行動を
歯磨きよりも簡単な行動を設定する!
→キツかった日の夜でもできそうな行動
最初から大きな行動目標は、失敗の元
→初めは超簡単な行動目標を毎日やる!
→2ヶ月以上継続できたら増やしていく

続けるための細かいコツ→下の説明に説明に色付け!
3つのコツ以外にも、
どうしてもやりたくない時に使える
細かいコツを少しご紹介♪
やったフリ・先送り作戦
・行動目標の手前までの準備はする!
→行動し始めると、案外流れでやれる!
・今日は休みたい!って、思ったら、
休むのは、「明日にしよう!」
って、先送りして、今日やる!
試行錯誤、ゲーム感覚で探す
同じ行動を繰り返すので、単調になる
→行動に少し変化を加えて楽しく
レベル上げのように、経験値のように
一目でわかる表に、回数や日付を記入
→嬉しい、楽しい

私の実例
・数秒でできる最小限の行動目標
→腕立て伏せ1回以上
→継続できたら徐々にMinを増加20回へ
・やったフリ先戦
→腕立て伏せで使うマットを準備して
うつ伏せか、四つん這いになる
→ここまでやったフリをすると、
「1回くらいやろう!」
って、気になる
・試行錯誤
→多種多様な腕立て伏せの種類がある
→色んな腕立てをして、楽しむ!
・ゲーム感覚
エクセルの表を印刷して、
やった日や回数に色塗ったりして
一目でやったことが分かり積み重なると
レベル上げみたいで楽しくなる

経験も交えた まとめ
- やる気に頼らない
- 最初の目標行動は、1分以内
- 最小単位の行動を、必ず毎日やる
- 繰り返しになるから試行錯誤する
- やる気に頼らず、続けやすい努力を
私自身の経験もお伝えすると、
・『今』、やらないといけない理由を
事前に考えておき、先送りさせない!
・後でやるより、今5分で完了すれば、
朝から夜まで考えなくて良い
継続、習慣化に興味がある人は、
合わせてこれも!↓
行動しないなら
現実は、
何も変わらない!
行動だけが
「今」と「未来」を
変えられる!
では、また次回
お会いしましょう♪

