
小学2年の娘の良い経験にもなり、旅行などで長期不在でも管理が楽なので
2024年11月頃から人生で初めてメダカを飼い始めた
過去に産卵はあったが、受精卵までいかず...
今回、予想外なことから、初めて孵化した!
初体験!メダカの卵の孵化
・偶然立ち寄った道の駅で買った
10匹くらいが入った4,5種類混合のメダカボトル
→帰宅後、準備をして改めて見てみると
ボトル内で、まさかの産卵していた!!
どの種類のメダカの卵か
どのメダカとの混合になるのか
一切わからなかった
期待せずに卵の様子を観察していたら......

生まれたッ!!!Σ('◉⌓◉’)
偶然、卵の様子を娘と観察していたら
孵化の瞬間を一緒に見ることができた!
孵化後の経過
・孵化を見て慌てて針子の餌を
買いに行ったが、調べたら、
数日はエサが不要だった...笑

・1週間くらいしたら針子が
エサをつつくようになった
・針子は短期間で急成長↑↑
毎日観察していて、最高に楽しい↑↑
嬉しい変化!
・今まであまり興味を示さなかった妻が
針子のエサを積極的にやるようになり、
成長を楽しんでいる
・良い影響を与えてくれた
メダカ(針子)に感謝m(_ _)m
・妻がメダカの成長に関心を持った!

今後について
・針子は、水槽内の囲いの中だが
大きくなってきたら小さい水槽へ
・それぞれ何の種類のメダカか
大きくなって分かるのが楽しみ
・個体別で分けて、外で飼うのを
YouTubeを見てやりたくなってきた


まとめ
・娘と孵化の瞬間を観察できて、良い経験になった
・これからの針子の成長が楽しみ!
・針子の影響で妻がメダカに関心を持ち、成長を楽しんでいる
・娘も前よりも色んなことに興味を持つようになった!

では、また次回
お会いしましょう♪
