学び・アウトプット

25年5月 娘から学んだこと

子育て等で学んだこと

最近、私が

小学2年の娘に対して言っていたこと

・先にやるべきことをやりなさい

・失敗を恐れてたら何もできないから、まずはやってみなさい

・最初からすべて何でもできる人は居ない

→自分たちも、当然他のみんなも必ず失敗してるからそのことを気にしないこと

失敗から何を学ぶかが大切!

・失敗は、行動した証拠!

→何も挑戦しない人は失敗もしないけど、一切成長できないよ

・他人の目ばかりを気にしても、他人はあなたのことをそこまで気にして見てない

→見ても最初だけ、自分のことに集中しなさい

ふと、気付いた!

いや、妻に言われて気づいた...( ; ; )

娘に言ったことは、すべて

【今の自分自身に対するコト】

だった

・今の自分に必要なコトを娘に言っていた!Σ(・□・;)

そして、

私の半分の年数も生きていない娘は、

私よりもしっかりやっている!!

ことに気づいてしまった…泣

最近の娘の行動

  • ピアノを毎日練習して頑張る娘
  • チャレンジ(進研ゼミ)を毎日頑張る娘
  • 毎朝、文鳥の水換えとメダカの餌やりをする娘
  • ゴミ出しをしてくれる娘
  • 毎日、新しいことを学んでくる娘

ふと、最近自分が新しいことを学べているのか疑問に思い始めた...

→1週間単位で見て、これといったことを学んでいない!!

→停滞している自分に気付いて、今年の目標を思い出した!

読書習慣を作る

年間100記事投稿

頑張ります!!

5月の学びのまとめ

  • 娘への要望は、自分自身のできていないことを反映していた
  • 小2の娘から学ぶことが多く、負けないように行動する!
  • 定期的な自分自身の振り返りが大切!
  • 歳を取って体は衰えても、新しい知識や経験は何歳からでも常に成長できる

では、また次回、

  お会いしましょう♪

-学び・アウトプット